Takeshi Fukao, Faculty of Advanced Science and Technology, Ryukoku University

研究室: 瀬田キャンパス1号館509
オフィスアワーはこちら
HOME > 教育 > 線形代数及び演習II

教育Education

2023年度: 線形代数及び演習II (後期)

連絡事項:

* 小テストの採点が終わりました。55点満点で点数をつけています。上位成績者は
 
55, 55, 55, 52, 52, 50, 50, 50, 50, 50, 50, 50, 50, 50, 50
 
です。テスト勉強をしっかりと行った人と、そうでない人の差が顕著に表れました。 総合成績の上位者は
 
100, 98, 92, 91, 90, 90, 90, 90, 90, 90, 89, 89, 87, 86, 85, 85, 83, 82, 81, 80, 80, 80
 
です。 自習シートと学習記録表を提出した人にはこれらを返却します。研究室まで取りに来てください。なお、何人かにはTeamsで個別にメッセージを送っています。Teamsを必ず確認してください。(01/17)
* 小テスト対策のプリントの誤植を訂正しました。(12/20)
* 内積の表記についての注意事項をプリントで用意しました。これに伴い小テスト対策プリントの問題1番の表記も少し変えてあります。(12/20)
* 小テスト対策のプリントを作りました。年末年始に必ず練習しておきましょう。(12/19)
* 小テスト対策のプリントを急いで作成しますが、あまり期待しないで各自試験勉強しておきましょう。(12/19)
* 小テストの内容については12/19(火)をもって完了です。1/9(火)3限目はその練習です。なお、後半の内容が試験範囲です(つまり、前半の小テストのように行列の対角化などは範囲ではありませんが、線形独立/従属や次元の概念などは既習とします)。(12/19)
* 小テスト対策として自習シートは ⇑ マーク(おうちで勉強マーク)の多い問題に注意しましょう。年末年始は線形祭りです。(12/13)
* manabaから27点以上の人にだけ点数の公開をしています。「11/28小テスト」を確認して下さい。45点が満点です。0点以上26点以下の人には「未採点」として表示されますが、採点は済んでいます。講評も確認しておいてください。それ以外の人には0点として点数が公開されています。答案の返却については未定です。(12/13)
* 小テストの採点が終わりました。45点満点で点数をつけています。上位成績者は
 
45, 45, 45, 44, 43, 42, 41, 41, 40, 40
 
です。6割超え(27点以上)は57人で受験者126名の4割強です。つまり6割近い人がこのテストで60点分に相当する点がとれていません。現段階での小テストの点数を伝えてしまうと泣いてしまう学生が続出しそうなので6割超え(27点以上)を取った人にだけ点数を何かしらの方法で伝えようと思っています。このままでは単位取得できない人が続出です。次の小テストに向けて頑張ってください。(12/12)
* 小テストの日程は01/09(火)の4限目の予定です。(12/12)
* 自習シートNo.11の誤植の訂正をしました。(12/12)
* 注意(この内容は講義内でも説明します):私の勘違いで、後期15回目の後にある定期試験週間に小テストが行えると考えていましたが、定期試験週間は小テストに使用できないそうです。よって皆さんには「線形代数及び演習IIの定期試験は無い」と通知が行くと思います。これは「定期試験週間中には試験は無いという意味だ」と思ってください。小テストを来週11/28(火)3限目の他に、1月の最終回(1/9(火)の4限目もしくは補講の週1/16(火)の3,4限目のいずれか)に行います。(11/22)
* 以前から告知していたとおり11/28(火)の3限目は小テストです。昼休みに案内しますが、着席に関しては隣と1席ずつ離れるようにして下さい。(11/22)
* 小テストの範囲は、教科書のページでいうとpp.63-111です。ただし、教科書の内容でスキップした箇所もあるので、ページの情報はあくまで参考として講義の内容から範囲を判断して下さい。(11/22)
* 勉強会に向けて自習シートNo.9の解答例までアップロードしておきます。(11/14)
* 自習シートNo.5の誤植の訂正と解答の差し替えをしました。(11/13)
* 方眼紙はこちら。(10/31)
* 小テストの日程を11/28(火)とお伝えしましたが、複数の受講生から「近くに別の科目の小テストがあるので日程を再考してほしい」と要望がありました。未確定ではありますが、もし、授業の進度によって11/28ではなく12/5の方が都合がいい場合のみ小テストの日程を1週だけずらすことを考えます。あくまで未確定ですので、皆さんの思い通りにならないかもしれませんがその場合にはごめんなんさい。(10/10)
* テストの回数を1回限りにするとテスト勉強のタイミングで膨大な量の試験範囲を学習せねばならないため、受講生にとってよりよい方向への改善として、小テストを実施することにします<10/10>
* 補講日については1/16(火)の同時間帯3,4限目で同教室を予定しています。正確なことがわかり次第連絡します。(10/6)
* 次週10/2(火)は休講です。(9/26)
* この講義は線形代数及び演習Iに続く科目で、特により抽象的な線形空間の構造を学ぶ講義です。今後、自習シートなどをこのwebでアップロードしていきます。(9/13)

自習シート:

学習記録表:

学習記録表の使い方は講義の初回に説明します。紙媒体を講義開始時などに配布しますが、タブレット端末でpdfファイルに記入し、Teamsで直接送りたい人は以下のリンク先のpdfファイルを利用してください。

アクセスカウンター
Copyright(C) Takeshi Fukao, All Rights Reserved.